小野節子 結婚した旦那、子供は オノヨーコ妹の家系図や世界銀行の経歴が凄い!

オノ・ヨーコの妹・小野節子さん、
実は凄い人なんです!

オノ・ヨーコさんはジョン・レノンの妻として有名ですが、
妹の小野節子さんはご存知でしょうか。

小野節子さんの結婚や夫、子供も気になりますが、
家系図も凄くて、世界銀行とも深い繋がりが!

 

小野節子さんってどんな方なんでしょう!?

スポンサーリンク

オノ・ヨーコの妹・小野節子さん。
オノ・ヨーコさんはジョン・レノンの奥さんとして
世界的に有名ですよね。

 

実はその妹・小野節子さんもまたすごい人です!

 

小野節子 プロフィール(経歴)とは

 

出典:http://kayo-photographer.blogspot.com/2011/。

 

【名前】小野節子(おの せつこ)
【生年月日】1941年
【出身地】東京都
【大学】聖心女子大学英文科
【大学院】スイス・ジュネーブ大学付属高等国際問題研究大学院
【職業】元世界銀行シニアアドバイザー・芸術

【語学スキル】4ヶ国語マスターのマルチリンガル

(日本語・英語・フランス語・スペイン語など)

【家族】父親:小野英輔  母親:小野磯子  姉:オノ・ヨーコ

 

 

1941年 東京に生まれる。
父親は銀行家の小野英輔、
その次女として誕生。

 

1952年 父親の東京銀行ニューヨーク支店長赴任のため、
アメリカに渡り5年間を過ごす。

 

1963年 聖心女子大学英文科を卒業
スイス・ジュネーブ大学付属高等国際問題研究大学院で博士号を取得

 

1976年 世界銀行に入行
推薦人はアジア開発銀行の初代総裁・渡辺武氏とのことです。

 

アフリカ・中南米地域業務局に勤務
業務は、最も所得の低い国々(途上国)への貸し出しでした。

 

かなりの激務を極めたそうです。

 

1991年 米州開発銀行へ出向
1992年 日本女性として初めて米州開発銀行の業務局次長に就任

2001年 世界銀行のシニアアドバイザーに就任
2003年 62歳で定年退職

 

 

世界銀行退職後、
趣味で続けていた彫刻で芸術家として活動を開始。

 

ここからは、芸術家・小野節子となります。

 

 

もともとは、
世界銀行の近くにあったコルコラン大学の夜間コースで
ふと美術を学んだのがきっかけです。

 

めちゃくちゃ激務だった世界銀行のストレスを
アート作品の制作に没頭することで
精神のバランスを保っていたんだとか。

 

後々、芸術家としても名を馳せていきます。

 

 

 

結婚や旦那、子供は

小野節子さんには
ピエロ・グライエーゼンさんという
イタリア人の旦那さんがいらっしゃいます。

すごく優しそうな感じですね♡
ハリーポッターの60年後みたいな。。。

 

ピエロ・グライエーゼンは学者さんで
ジョンズ・ホプキンス大学で助教授として勤めた後、

 

現在、ジョンズ・ホプキンス大学大学院の
終身名誉教授とのことです。

 

節子さんとピエロさんはジュネーブの大学院の同期で
その時に出会い、3年間の交際を経て
ご結婚されました!

 

 

ちなみに、
小野節子さんの子供に関しての情報は
ありませんでした。

 

世界銀行勤務などは相当の激務だったとのことで、
もしかしたら子供さんはいらっしゃらないのかもですね。

 

お姉さんのオノ・ヨーコさんと同じ国際恋愛結婚なんで、
やっぱり多少は破天荒な血筋なんでしょうかね~

 

 

小野節子の家系図が凄い!

 

以前にインタビューで、

「私には銀行家と芸術家、
両方の血が流れていたのね、きっと・・・」

 

と答えてるように、
銀行員と芸術家の二つの顔と持つ小野節子さんは
その血筋、家系図も凄いです!

スポンサーリンク

 

やっぱり、
銀行員と芸術家の方がけっこう多いです。

 

お姉さんのオノヨーコさんは
音楽家であり、芸術家ですよね。

 

芸術家としては、日本よりアメリカでのほうが
はるかに有名です。

 

その他には、

曽祖父・安田善次郎・・・・安田財閥創立者
祖父・小野英二郎・・・・元日本興業銀行の第4代総裁
父・小野英輔・・・・東京銀行常務
伯父・安田周三郎・・・・画家
伯父・安田岩次郎・・・・彫刻家
叔母・小野アンナ・・・・バイオリニスト
従兄弟・岩井茂雄・・・画家

 

銀行家に芸術家、音楽家まで、、、

 

いやはや、
これドラマにできるくらい
華麗なる一族ですよね♪

 

 

⇒山形由美 結婚した旦那や子供、プロフィールは 美人フルート奏者の夫画像が気になる!

 

⇒ダリアビロディド 家族や経歴、プロフィール インスタ画像が美しすぎる柔道家

 

⇒エリカ・マリナ姉妹の父母親や彼氏は インスタのエリマリが可愛い!年齢、プロフィールは

小野節子さんの成し遂げた偉業とは

 

節子さんが勤められた世界銀行とは、
1944年に設立された国際機関で、
先進国の復興と発展途上国の開発を目的としています。

 

現在でも、
同行を中心とした5つの機関を総称して
“世界銀行”と呼んでいます。

 

戦後復興をなし得た今、
途上国の開発を主に行っています。

 

ちなみに、
世界銀行の採用面接の競争率は
100倍なんだそうです!!

 

宝塚の入学試験の倍率が平均25倍くらいなので、
やっぱりかなり狭き門ですね。

 

 

小野節子さんは世界銀行で
西アフリカのモーリタニアを担当となりました。

 

当時、モーリタニアは相当過酷な環境で、

小野節子さんはその時のことを、
「本当に大変な国だと思った」
「資源も少ないし、開発の可能性はほとんどゼロに感じました」
と語ってます。

 

それでも小野さんは現地で徹底的に調査を行い、
農業(水田)ができる可能性を見出し、

道路、住居、病院・学校、ダムなどのインフラを整備するという
大事業を成し遂げました!!

 

モーリタニアの延々と続く砂漠のど真ん中で
迷子になり死にかけたとか、

 

直属の上司や同僚達からかなり強目の圧力も
何度もあったそうです。

 

当時の外国の僻地で、巨大な国際機関の中で
アジアの女性が一人というのは、

 

想像を絶する苦労なんだそうです。

 

これは同じ日本人として
尊敬致します♡

 

 

最近はテレビにも出られてて、
以前「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」
でも紹介されてました。

 

同番組でトロフィーを手渡したら、
「まあ!ありがとうございます。
なんか偉くなっちゃったみたい」

と答えてました。

 

なんと謙虚で気さくなお言葉。

 

好感MAXです!

 

 

現在は芸術家として、
絵画や鉄の彫刻などの制作活動をされてます。

 

小野節子さんの作品は世界中の展覧会にも出展されてます。
こちらもその一つです♪

 

スポンサーリンク